小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

入校手続きについて

投稿日:

 

8月もあっという間に残り数日(@_@;)

夏休み期間で教習に通われている方で、待合ロビーも連日賑わっております(^^)

お友達と一緒に通われたり、偶然教習所で再開したり、

検定や複数教習等をきっかけにお話しされたり、、と

教習をきっかけにまた新たな出会いが生まれる、なんてこともあるようです☆彡

今回は教習を開始するにあたっての入校手続き時に必要なお持物について、詳しくご紹介いたします!!

まず必ず必要な「住民票」  

住民票については、本籍地記載でマイナンバー省略、取得してから1年以内のものをご用意お願いしております。

住民票をお忘れになったり、せっかくご用意いただいた住民票の本籍が省略になっていたり、、といった事があると、

入校手続きが完結しないため、住民票をお取り直し後、再度ご来校をお願いしております。

この暑い中何度も住民票を取りに行かれるのは大変だと思うので。。

お手数ですがよくご確認の上、ご来校をお願いします。

最近では、マイナンバーカードをお持ちの方でしたら、コンビニのマルチコピー機で住民票が発行できます。

マルチコピー機で出力の際は、デフォルトが本籍省略になっているため、

「本籍記載 有」を選択の上、出力をお願いします。

ご用意いただいた住民票は、ご卒業まで当校にて保管し、卒業時に卒業証明書に添付してお返しします。

試験場で学科試験を受験する際にも、住民票は必要となります。

※外国籍の方の場合は、国籍・在留期限・在留番号等全て記載された、省略事項のない住民票をご用意ください。

その他必要なものは、

⇒運転免許証(原付・二輪等他の車種の免許をお持ちの場合)

⇒身分証明証(学生証・保険証・パスポート等。外国籍の方は在留カード)

⇒ICカード(Suica、PASMOなどカードタイプのもの)

教習の受付カードとして使用します。モバイルタイプは不可。以前使っていたものや、ご家族のものでも構いません。

何もお持ちでない場合は受付でご相談ください。学生証で登録できる場合もございます。

⇒必要な方はメガネまたはコンタクト(教習に必要な視力は、片眼0.3、両眼0.7です)

⇒印鑑

⇒教習料金(全額or内金10,000円)

となります。

お支払い方法につきましては、現金・クレジットカード・PayPay・振込・免許ローンの中からお選びください。

また、大学生協、イトーヨーカドー、丸井等、他の窓口にて先に教習料金をお支払い済の方は、

各窓口にて発行された、当校提出用のお支払いが確認できる書類を併せてお持ちください。

入校手続きは随時承っております。事前予約は不要です。

上記お持物を全てご用意の上、受付時間内に直接お越しください(^^)

平日 8:30~18:00

土曜 8:30~17:00

日曜祝日 8:30~16:00

※受付時間が急遽変更になる場合もございますので、ご了承ください。

入校手続きは、1時間前後お時間要します。

受付の混雑状況によってはお待たせしてしまう場合もございますので、ご了承ください。

お客様駐車場も、建物の向かい側に3台分ご用意がございます。

無料送迎バスも入校手続き時にご利用いただけますので、ご希望の場合は事前にお電話にてご予約をお取りください。

その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください♪

-よくある質問

執筆者:

関連記事

キャンセル待ち中のオンライン学科について

  2月に入り、キャンセル待ちをご活用される方が大変多くなりました。 技能予約が取りずらく、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 キャンセル待ちをしながら校内でオンライン学科を受講することが …

短期集中プランご検討中の方へ

  冬休み、春休み期間を利用し免許を取得したい方に向けて、 短期プランについて詳しくご紹介したいと思います(^^) 短期プランは大きく2つコースがございます。 ①最短日数で卒業可能な短期集中 …

キャッシュバック特典について♪

  お得なキャッシュバック特典についてご紹介いたします♪ 入校手続き時に、ご紹介カードのご提示またはご紹介者様ありとお伝えいただくと、 教習料金全額お支払い後に、ご入校者様・ご紹介者様それぞ …

車の免許取るのにどのくらいかかる?

車の免許。 ひとことで言っても車種が色々。 普通自動車・準中型自動車・中型自動車・大型自動車・大型特殊・小型特殊・牽引などなど。 小金井自動車学校の取り扱いは『普通自動車免許』のみとなりますので普通自 …

7月技能予約の空き状況

  8月が迫り、いよいよ夏本番!! 連日記録的な猛暑が続いていますね。。 8月に入ると、教習所も本格的に混雑がスタートします。 夏休み期間に免許を取得されたい方が集中的に通われるので、 予約 …