小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

車の免許取るのにどのくらいかかる?

投稿日:2023年5月30日 更新日:

車の免許。

ひとことで言っても車種が色々。

普通自動車・準中型自動車・中型自動車・大型自動車・大型特殊・小型特殊・牽引などなど。

小金井自動車学校の取り扱いは『普通自動車免許』のみとなりますので普通自動車免許についてご案内いたします。

普通自動車の中にも『AT車限定免許』と『MT車免許』の2種類があります。

MT車免許は普通自動車のMT車・AT車の両方を運転できる免許となり、第一段階最短15時限+第二段階最短19時限=最短34時限の技能教習が必要、

AT車限定免許の場合、運転できる車種はAT車に限られますが、第一段階最短13時限+第二段階最短19時限=最短31時限の技能教習が必要です。

その他、学科教習の受講が必須で第一段階10時限+第二段階16時限=合計26時限の受講を進めていただきますので

時限数で数えるとMT車は技能・学科合わせて50時限、AT車は技能・学科合わせて47時限が最低限必要なのです。

その他、仮免の検定・卒業検定それぞれ最低1回の合計2回の検定の受検があります。

日数でいえばMT車:最短15日間、AT車:最短13日間ですが、

皆様、ご自身のご都合も色々あるため、お仕事しながらや大学の授業の合間に…となると、だいたい3~4か月要する方が多いと思います。

ただ教習期限は9か月間ございますので安心して教習を進めていただけます。

 

また『どのくらいかかる?』の質問には料金の件も含まれると思います。

料金はMT車:314,600円(税込)~、AT車:301,400円(税込)~となります。

上記料金が基本料金となり、その他、ご希望であればオプションをお付けすることが可能です。(短期集中プランの場合、上記料金別途オプション料金がかかります)

ご来校時にお客様が教習に通えるペースや免許取得までのご希望期間をお伺いしながらお客様に合ったプランをおススメいたします。

お気軽に小金井自動車学校受付窓口までお問合せください。

皆様のご来校を心よりお待ちしております♪

-よくある質問

執筆者:

関連記事

キャッシュバック特典について♪

  お得なキャッシュバック特典についてご紹介いたします♪ 入校手続き時に、ご紹介カードのご提示またはご紹介者様ありとお伝えいただくと、 教習料金全額お支払い後に、ご入校者様・ご紹介者様それぞ …

教習所実技何回?

  夏休み期間を利用して教習に通われていた方々も 無事にご卒業されていく時期になってきました。 近隣の大学は10月上旬頃までお休みの学校もあるので、 まだ技能予約は若干混雑しておりますが、 …

教習の空き時間、何をする?

  オンライン学科が導入されると、教習所に来校するのは主に技能教習がメインとなります。 連続で教習の予約が入っている日もあれば、 空きコマがある、という日も自ずと出てしまうもの。。 今回は教 …

効果測定とは?

  効果測定って何? 教習には技能、学科、検定以外に、『効果測定』があります。 今回は当校での効果測定のお取組み方法について、解説していきたいと思います♪   効果測定って何? ⇒ …

仮免学科と技能どっちが先?

『仮免許証』を取得するためには『修了検定』に合格しなければなりません。 修了検定には技能検定と学科試験、両方あります。 流れとしては ①修了検定受検時の注意等の説明 ②技能検定(所内コースでの運転) …