小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

仮免っていつから取れるの?

投稿日:

仮免許証の取得は満18歳以上で取得が可能です。

教習のお申込みは18歳のお誕生日の2か月前から可能で、第一段階の技能教習・学科教習ともに進めることができます。

ただ18歳にならないと『修了検定(仮免の検定)』の受検資格がないため、受検することができません。

最短で18歳の誕生日当日の受検が可能です。

仮免を受検する要件としては

①第一段階技能教習のみきわめが『良好』になっていること

②第一段階学科教習の受講がすべて修了していること(10項目)

③効果測定に合格していること(50点満点中45点以上)

④満18歳のお誕生日が過ぎていること

となります。

一つでも条件が欠けていると修了検定は受験できません。

少しでも早く仮免許証を取得したい方は、まず18歳のお誕生日の2か月前に教習所にお申込みいただき

18歳のお誕生日に合わせて仮免受検ができるようスケジュールを作成してもらいましょう♪

混雑する時期は特に早く申し込まないとご希望通りに仮免受検ができなくかることがあります。

1月~3月の間にお誕生日が来る方は特に早めに準備を進めてください。

なお、ご不明な点などございましたら受付までお気軽にご相談くださいね♪

皆様からのご相談、心よりお待ちしております(*^^*)

-よくある質問

執筆者:

関連記事

仕事しながら教習 何か月かかる?

4月に入り、学生の授業が始まりました♪ 昨年と違い、オンラインでの授業が大幅に減って、対面で授業を行う大学が急増‼ 大学の中も活気で溢れています。 そんなこともあり、3月末までに比べると技能教習予約が …

『段階別予約プラン『と『短期集中プラン』の違い☆

いよいよ教習所の繁忙期がやって参りました☆彡 この時期、『段階別プラン』と『短期集中プラン』の違いについてご質問をいただくことが多いのでご説明いたします。 『段階別予約プラン』の場合、第一段階(所内教 …

免許っていつ取るのがいいの?

  お問い合わせいただく内容の中で最も多いのが、 教習所の混雑状況についてです。 もちろん、年間を通して混んでいる時期、空いている時期があります。 教習生の方の多くが学生さんなので、 学生さ …

教習所料金はいつ払う?

教習料金のお支払いについて… 小金井自動車学校は1万円の内金でお申込みのお手続きが可能です。 お申込み手続き後、教習を開始するまでに残金をお支払いください。 教習料金のお支払い方法は ①お現金 ②銀行 …

教習所実技何回?

  夏休み期間を利用して教習に通われていた方々も 無事にご卒業されていく時期になってきました。 近隣の大学は10月上旬頃までお休みの学校もあるので、 まだ技能予約は若干混雑しておりますが、 …