小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

キャンセル待ちを有効活用♪

投稿日:

今年は10月に増税があったため。

9月末に駆け込みでご入校いただいたお客様が多くいらしゃいました。

そんな関係でいつもなら空いている10月・11月もそこそこ予約が埋まり、若干、技能予約が取りづらい状況となっております。

このような状況の中、うまくご活用いただきたいのが【キャンセル待ち】

技能予約は当日にキャンセルしてしまうと有料(1100円)となりますので、前日までにキャンセルされる方が多いのです。そのため、次の日の予約は比較的取りやすくなっております。ネットからコマメに予約画面をご覧いただくと良いかもしれません⇐これはキャンセル待ちとは関係ありませんね(*_*;

キャンセル待ちの方法は、ご来校の際に受付にある【キャンセル待ちボード】のご記入いただくだけで、どなたでもキャンセル待ちができるのです♪

学科を受講するついでに。

時間に余裕があるときに。

効果測定をやりながら。

ぜひキャンセル待ちをしてください。

わざわざキャンセル待ちにお時間をさいていただくのは申し訳ないので。。。

何かのついでに空いている時間を有効に使いませんか?

特に雨の日はキャンセルが出やすくなっております。

キャンセル待ちだけでの1日2時限乗車される方もいらっしゃいますので、ぜひご利用ください。

キャンセル待ちの方法がわからない場合は受付までお問い合わせください。

ご来校お待ちしております(^^♪

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

お疲れ様でした☆

本日を持って、旧プリウスの教習は終了となります。 10年近く使用したため愛着があるといいますか… ちょっと寂しい気持ちになってます。 よく見ると。 ステッカーも色落ちしてたり。 細かい傷もあったりしま …

令和元年:運転免許取得相談会

本日、12月25日、令和元年の営業活動修めとなります。 今年も1年間、色々な大学生協さん、売店さん、購買会さん、イトーヨーカ堂さん等にお伺いし、運転免許取得相談会(説明会)を開催して参りました。 小金 …

公認教習所と非公認教習所の違い

公認教習所=指定自動車教習所とも言います。 公認教習所は、公安委員会が定めた物的基準(コース等)・人的基準(指導員や検定員)・運営基準という厳しい基準に適合し、各都道府県の公安委員会から指定を受けた教 …

住民票をお取りいただく際のご注意☆

運転免許取得の際、お申込み手続きには住民票が必要となります。 住民票をお取りいただく際の注意事項ですが、 【本人様のみの、本籍地の記載された、マイナンバーのないもの】を1通お取りください。 また、外国 …

オートマ限定いつから?

『オートマチック限定免許』って…いつからあるのでしょうか? 私が普通自動車の運転免許を取得した時は。。。 まだマニュアル車のみの免許しかなく。(年齢がバれちゃう???( ;∀;)) 普通自動車の運転免 …