小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

GaRNeのこと

高齢者講習・認知機能検査

投稿日:

70歳~74歳までの方は運転免許更新の際、高齢者講習を受講しないと運転免許の更新ができません。

東京都公安委員会は都内の教習所に高齢者講習を委託しております。

なお、高齢者講習を受けられる期間は、更新期間満了日(お誕生日の1か月後の日)の6か月前から更新期間満了日までの間となります。⇒お誕生日の5か月前と言った方がわかりやすいでしょうか)

高齢者講習は予約制となっておりますので、希望する教習所に直接お電話でご予約をお願い致します。

講習通知書に教習所名・所在地・電話番号が記載されています。

お葉書が届きましたらお早目にお電話ください。

なお、75歳以上の方の免許更新は、認知機能検査と高齢者講習を受講しなければ免許の更新ができません。

まずは認知機能検査を受検していただき、3種類の判断結果に基づいて講習の受講時間や医師からの診断書が必要となる場合があります。

検査の所要時間は約30分。結果は、即日、検査終了後に書面にてお知らせします。

認知機能検査も、高齢者講習も予約が取りづらくなっておりますのでお早目にご予約くださいますようお願い申し上げます。

その他、ご不明な点につきましては教習所までお電話ください。

TEL 042‐381‐1706

-GaRNeのこと

執筆者:

関連記事

教習所どのくらいで終わる?

普通自動車免許を取得するための教習期限は9か月間。 9か月以内に教習所を卒業できればOK♪ (厳密に言うと~9か月以内に全ての教習を終了して、さらに3か月以内(検定期限内)に卒業検定に合格すれば良いの …

うっかり失効

運転免許の書き換えを忘れ… うっかり免許を失効してしまう方がいらしゃいます。 『更新のはがきが来るから大丈夫』安心していると危険((+_+)) はがきの到着を見落としたり、引っ越しが続いてちゃんと届か …

技能教習予約の混雑状況

ただいま小金井自動車学校では技能教習予約が混雑しており、教習中のお客様には大変ご迷惑をおかけしております。 例年、この時期は『繁忙期』と呼ばれ、1年で一番混雑する時期となっております。 が。。。今年は …

秋の全国交通安全運動実施中☆

令和2年9月21日(月)~9月30日(水)までの10日間、秋の全国交通安全運動期間となります。 重点項目は ①子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保 ②高齢運転者等の安全運転の励行 ③ …

駐輪場&駐車場

小金井自動車学校の『駐輪場』と『駐車場』のご案内です。 小金井自動車学校の駐輪場も駐車場も道路を挟んで向かい側(アパート前)にございます。 駐輪場は昨年、区画を整備し50台くらい停められるようになりま …