小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

東京都本免、来年2月から予約制に☆

投稿日:2023年12月19日 更新日:

来年(2024年)2月より、東京都の運転免許更新手続き、及び本免(学科試験)の受験について予約制となることが決定いたしました。

運転免許の更新手続きや本免学科試験の受験のため、毎年190万人が試験場を訪れているそうです。

そのため、窓口が大変混雑し、手続きに時間がかかることが問題となり混雑を解消することが課題となっていました。

免許更新についても、本免学科試験についてもインターネットや電話を使った予約制とすることで混雑の解消が期待されます。

専用サイトで事前登録し、機械に読み込むことで、受付にかかる時間をかなり短縮できるとのことで訪問者にはメリットがありそう♪

予約制の対象は、都内在住で2024年2月1日以降に運転免許の更新や、学科試験を受けて新たに免許を取得する人で2024年1月4日から予約の受付を開始します。

予約制にすることで、優良運転者の免許更新は、最短で約30分で手続きができるということです。

来年2月以降に運転免許の更新がある方。

来年2月以降に本免(学科試験)を受験される方。

ご予約してから試験場に行くようお願いいたします。

-よくある質問

執筆者:

関連記事

無料送迎バス運行中☆

  ガーネでは無料送迎バスがございます(^^) 国分寺ルート、府中ルート、小平・花小金井ルートと 4ルート運行しています。 主要駅や近隣大学はもちろん、ご自宅のお近くも走っているかも? 詳し …

教習所実技何回?

  夏休み期間を利用して教習に通われていた方々も 無事にご卒業されていく時期になってきました。 近隣の大学は10月上旬頃までお休みの学校もあるので、 まだ技能予約は若干混雑しておりますが、 …

車校1限何分?

自動車学校の1時限…50分。これは日本全国共通(指定自動車教習所)です。 1時限50分の授業を技能教習AT車:最短31時限(第一段階最短12時限・第二段階最短19時限)、MT車:最短34時限(第一段階 …

車の本試験、何時間かかる?

『車の本試験』⇒試験場で受検する『学科試験』についてご説明いたします。 指定自動車教習所に通った方で『卒業証明書』(有効期限は1年間)をお持ちの方は、学科試験のみ試験場で受検し、合格後、免許証が交付さ …

本免いくらかかる?

目次1 本免いくらかかる?⇒本免とは、教習所を卒業した後に運転免許センターで受ける学科試験のことです。2 本免学科試験の持ち物 本免いくらかかる?⇒本免とは、教習所を卒業した後に運転免許センターで受け …

S