小金井自動車学校ブログ 資料請求する
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ
小金井自動車学校[GaRNe]スタッフのブログ

よくある質問

教習所はどこでもいいの?

投稿日:

教習所は全国にあり、どこの都道府県でも通うことができます。

ただ、最後の筆記試験(本免試験)だけは『住民票登録のある地区の運転免許試験場』での受検となります。

どこの都道府県でも教習を受けることはできますが、

合宿教習の場合、住民票の所在地や実家の所在地によって入校できない場合がありますので詳細の確認が必要です。

また、教習所の中にも『公認』と『非公認』の教習所があります。

公認教習所=指定自動車教習所とも言います。

公認教習所は、公安委員会が定めた物的基準(コース等)・人的基準(指導員や検定員)・運営基準という厳しい基準に適合し、各都道府県の公安委員会から指定を受けた教習所・自動車学校です。

公認教習所を卒業すると、運転免許試験場での技能試験が免除され、視力等の適性試験と学科試験に合格すれば運転免許証を手にすることができます。

また、非公認教習所=届出自動車教習所とも呼びますが、上記の公認教習所と違い、運転免許試験場での技能試験は免除されず全てを運転免許試験場で受けなければならないのです。

教習所に通う時は通いやすさや料金だけでなく、公認教習所であるか、非公認の教習所なのかよく確認してからお申込みをしてください。

もちろん『小金井自動車学校』は公認教習所です♪

-よくある質問

執筆者:

関連記事

夏休み短期プランについて

  7月に入り、いよいよ夏本番!! だんだんと夏の短期プランへのお問い合わせが増えてきました。 夏休み期間に免許を取得したい方に向けて、 夏の短期プランについて詳しくご紹介したいと思います( …

マイナ免許証の運用が始まります

  3月24日より、マイナ免許証の運用が開始されます。 これから免許証を取得される方、 既に免許証をお持ちの方でこれから更新を控えている方は ニュース等でご覧になられているのではないでしょう …

東京都本免、来年2月から予約制に☆

来年(2024年)2月より、東京都の運転免許更新手続き、及び本免(学科試験)の受験について予約制となることが決定いたしました。 運転免許の更新手続きや本免学科試験の受験のため、毎年190万人が試験場を …

キャッシュバック特典について♪

  お得なキャッシュバック特典についてご紹介いたします♪ 入校手続き時に、ご紹介カードのご提示またはご紹介者様ありとお伝えいただくと、 教習料金全額お支払い後に、ご入校者様・ご紹介者様それぞ …

教習の空き時間、何をする?

  オンライン学科が導入されると、教習所に来校するのは主に技能教習がメインとなります。 連続で教習の予約が入っている日もあれば、 空きコマがある、という日も自ずと出てしまうもの。。 今回は教 …